Posted on: 2019年7月1日 Posted by: まつを Comments: 0

こんばんは。

今日は仕事の一環で、町の児童館の子どもたちにサッカーを教えに(戯れに)行ってきました。

3月にラストスクールをやって以来、久々に小学生と関わることができ、シンプルに楽しかった!

なぜこういう経緯になったかというと、新年度の飲み会にて自分が元有名高校サッカー部のコーチをしていたことが話題になり、そのことで社会福祉コーディネーターの先生が、児童館の年間イベントの1つでサッカー教室をやってほしいということで実現しました。

昨年度、1年間小学生に教えた経験はありますが、その子たちは一応それぞれチームに所属していてある程度の実力を持ってスクールに通ってくれていました。

それに比べて今回は児童館の希望者全員を対象としていたため、素人からチームに入っている子まで様々で、学年も1~4年生ということでなかなか難しいものでした。

さて、ハジメマシテで児童館に足を踏み入れて早々、なぜか男子数名の強烈なプレッシングと質問攻めに遭いました。

こっちは先生と打ち合わせを…と思いつつ、構ってあげていると1人また1人と来て、早速わちゃわちゃに。とはいえ飽きたらそそくさと自分たちの遊びに舞い戻ったので、ひとまず椅子に座って一息ついていたら今度は2次プレスに。

なぜかやたらと身体をまさぐられ(君らがおじさんだったら犯罪だゾ)、「筋肉すげえ!」と興奮していました。

思わぬところで、日頃の筋トレの成果が出ました。(笑)

実際はもっとね、なんかこう海とかでさ、カッコよく披露したかったよね。(そんな場所そもそも近くにないけど)

さてさて、彼らはなぜか腕相撲で大いに盛り上がり、最初はフツーに相手していましたが指2本でいけそうだったので、ハンデをしてあげました。

「負けるか―!」と次々に挑戦してきましたが、途中までいい勝負をしてあげて最後勝つというまったくもって大人げない勝ち方をし続けました。

それでも男子なだけあって、「1本ならいける!」と言ってきて結局人差し指一本でやるはめに。(笑)

さすがに負けるかと思いきや、勝ってしまうという自分でも驚きの結果になりました。あれ、自分腕細いし今までまともに腕相撲勝負してこれたことないんスケド…。

とりあえずサッカー教室の前に、今日一番の盛り上がりを児童館内で迎えてしまいました。

いやー楽しかった。(笑)

で終わりではなく、その後希望者を募ると50人くらいいる中で16人がサッカーをしたいということで。

1時間ほどやったわけですが、あらかじめ一応考えたメニューは案の定できそうもなかったので、3分ほど2人1組でパスをしてからあとはひたすらミニゲームを。

みんなとにかく元気。もちろん団子サッカー。

そして僕はまっちゃんと呼ばれることに。(笑)

まっちゃんはフリーマンとして、負けている側のチャンスメイクを要所要所でしました。

結果ギリギリの試合が2本できて、大いに盛り上がりました。僕が操作したわけですが。(笑)

今回は制限なしでしたので、次回は制限を付けたいと思います。

お得意の、全員ハーフラインを越していたら2点。

なぜかというと、今日ずっと自陣のゴール前に張り付いていて動かない子がいたので、せっかくのサッカーなのにもったいないなと感じだので。

走ってなんぼ、小学生のうちはキーパーなんぞ公式戦以外はいりません。特に低学年なので、ボールにどんどん触りに行け!

ということで、この制限が次は現象を起こしやすいと思うので挑戦してみます。

サッカー教室も終わり、また業務に戻らなければならなかったのですが、遊びに誘われるのなんの。ありがたいですが、残念ながら泣く泣く退散。

今日は参加してくれた子一人一人と話ができたので、それも1つ成果ですね。「話を聞いてもらう」と子どもたちは喜ぶので、今日はそれができたと思います。

次来てくれるかどうかは別として、印象に残れたのであれば御の字。

児童館の先生たちも子どもたちが楽しんでくれて、なおかつ僕が子どもたちに気に入られた?ことを喜んでくれたので、それもまた嬉しいこと。

ちゃんとギブできたかなと思います。こういう積み重ねを大事にしたいですね。

次回も一緒に楽しめるように!